教材作成画面で、教材設定画面に移動し、受講回数制限を行うにチェックを入れてください。1~100の範囲で受講回数を制限することができます。ただし、科目が割り当て中の場合は変更することができません。
「smart QUTE 3」タグアーカイブ
記述式の問題を作成したい。
『学び~と』標準の教材作成機能では、記述式の問題は作成できません。
別のツールですが、弊社では問題作成ツール「smart QUTE 3」をご用意しております。こちらでは、記述式問題に対応しております。他にもさまざまな問題パターンやランダム出題などにも対応しております。
問題に時間制限を設定したい。
『学び~と』標準の教材作成機能では、制限時間の設定ができません。
弊社のテスト作成ツール「smart QUTE 3」では可能です。他にも、選択肢の並び順をシャッフルにすることや、ランダム出題など、便利な機能もありますので、「smart QUTE 3」での作成をご検討ください。
問題をランダムに出題することは可能ですか?
『学び~と』の教材作成では、問題のランダム出題には対応していません。
弊社のテスト作成ツール「smart QUTE 3」では可能です。他にも、選択肢の並び順をシャッフルにすることや、テストに制限時間を設けるなど、便利な機能もありますので、「smart QUTE 3」での作成をご検討ください。
iOS10への対応について
2016年10月6日現在、「iPhone / iPad」のOS「iOS 10.0.2」において、smart PREO3、及びsmart QUTE3で作成したコンテンツが、正常に受講できない現象を確認しております。
こちらに関しましては、弊社製品の検証が完了しておらず、対応が完了していないため、現時点では「iOS10」でのご利用を、控えていただきますよう、お願いいたします。
smart FORCEに関しましても、「iOS10」での検証が完了していないため、正常な動作が保障できません。
進捗がありましたら、こちらのページにてご連絡いたします。
※2016年9月23日:更新
「smart PREO 3」、「smart QUTE 3」、「smart TLEC 3」の3ツールについて、iOS10対応版をリリースいたしました。
ハイパーリンクの設定が出力コンテンツに正しく反映されません。
ハイパーリンク設定セルにハイパーリンクを設定し、オートフィルで他のセルにコピーをしたような場合、Excelシートではハイパーリンクが動作していてもコンテンツ出力では正しく動作しない事があります。
また、複数のセルを選択した状態でハイパーリンクを設定した場合、セルの入力が空欄でハイパーリンクだけが設定されているセルがある場合も同様にコンテンツ出力で正しくハイパーリンクが設定されない事があります。
このような状態では、Excelのプログラムが正しくハイパーリンク情報を取得できなくなる問題があり、コンテンツにも正しくハイパーリンクが設定されません。
この問題を回避するには、1セルに対してハイパーリンクを個々に設定するようにしてください。
沢山の問題から指定した出題数だけランダムに出題する事ができますか?
はい、できます。
QUTE 2 から設定用のExcel で、[ カテゴリー設定 ] の対象カテゴリーに対し[ 出題数 ] を指定する事により、問題がランダムに抽出され、出題されます。
問題の選択肢の並び順をランダムにする事ができますか?
はい、できます。
QUTE 2 から設定用のExcel で、各問題の[ 選択肢並び ] を「 ランダム 」にする事により、選択肢の並び順がランダムで出題されます。